お風呂の排水口に髪の毛が詰まっても焦る必要はありません! 自分で詰まりを解消することができますので、業者を呼ぶ必要はありません。
この記事では、今すぐ排水口の詰まりを解消する手順をわかりやすく解説します。
3つのステップできれいな排水溝に元通りになるので、真似してみてください♪
すぐに読める目次
お風呂の排水溝の髪の毛詰まりはすぐに解消できる!
この記事では3つのステップにわけて、髪の毛つまりを解消していきます。 最終的には、水の流れがスムーズになり、悪臭やコバエの発生を防ぐこともできます。
排水溝が汚れてしまうと、詰まりが発生して虫や悪臭がでる原因になります。
30分もあれば簡単に解決できる問題ですので、手順とおりに実践してください!
排水溝掃除に必要なアイテム

排水溝掃除でつかうアイテムはこの3つだけ。
パイプユニッシュ
使い捨てポリエチレン手袋
使用済み歯ブラシ
パイプユニッシュは排水口まわりを掃除したあとに、仕上げとしてつかいます。 手が届かないところで詰まっている髪の毛ヘドロを溶かすために必要なアイテムです。
ホームセンターやスーパーで数百円で購入できます。
使い捨てポリエチレン手袋は、汚い排水口に付着している髪の毛をとるためにつかいます。
手を汚さずにおもいっきり掃除できるのでおすすめです。 爪の間にゴミなどがはいると、手荒れの原因になるので必ず手袋をつけてください。
使用済み歯ブラシは、排水口まわりの髪の毛ネットなどに付着した汚れをゴシゴシ洗い流していきます。 あたらしい歯ブラシを使うのはもったいないので、すでに使用済みのものをお使いください。
(1)排水溝に詰まっている髪の毛をとりのぞく
まずは排水口に詰まっている髪の毛をしっかり取り除いていきましょう。 写真のように、髪の毛キャッチに詰まっているのを手でとっていきます。
はい
網目にびっしり髪の毛がつまり切っているので、水も流れなくなっています。
ヘドロがついているため、そっとゴミ袋などに入れてください。 焦ってしまうと汚れが飛び散ってしまうのでご注意を。


しっかり手で取り除くと、これだけスッキリしました。 実はある程度髪の毛を掃除すれば水の流れがよくなります。
このままではすぐに詰まってしまう状態にもどります。
ゴミ受けにはさまった髪の毛で手で可能な限り落としていきます。 すべては落とせなくて大丈夫です。
(2)排水口ゴミ受けに付着している汚れを歯ブラシで落とす
排水口のゴミ受けに付着している汚れをとっていきましょう!
髪の毛の詰まりはある程度とることができますが、さらに細かなヘドロなどは歯ブラシをつかって落としていきます。
歯ブラシは、使用済みあるいは、ホテルなどでもらえる使い捨て歯ブラシを利用してください。

注意点としては、ゴシゴシ強い力で磨かないことです。 歯ブラシに力を込めてしまうと、汚れが落ちにくいのです。
排水口ゴミ受けを洗うときは、歯ブラシに力をいれずに優しく磨いたほうがきれいになります!

1分くらい歯ブラシで汚れをとってあげると、これくらいきれいになりました。

細かな髪の毛は、歯ブラシでひっかき出すようにして取っていきましょう。焦らず、ゆっくりやればキレイになります。
排水口のゴミ受けやフィルターが汚れていたらマジックリンがおすすめ

ゴミ受けなどが黒くカビてしまっているときは、バスマジックリンをスプレーして1分くらい放置します。 そして、そのまま歯ブラシで磨いてあげるときれいに落ちるので参考にしてください。

少しの手間でこれだけ本来の色に戻るので、詰まりといっしょにきれいにしてあげましょう。
(3)排水溝にパイプユニッシュを流す

最後は排水溝にパイプユニッシュを流していきます。
効果としては、手がとどかない配管の髪の毛詰まりを解消することができます。 パイプユニッシュの力を使ってどんどん溶かしていきましょう。
パイプユニッシュは使い方を間違えると効果がなくなり、排水溝の詰まりを悪化させることがあるので注意してください。
・排水溝にパイプユニッシュ5目盛り流す
・15分〜30分放置する
・時間が経過したら大量の水で流す
排水溝の髪の毛詰まりを解消するには、パイプユニッシュの半分である5目盛り分を入れる必要があります。
目盛りは製品の横をみると、書いてあるので参考にしてください。

注意点として、パイプユニッシュは流したあとに放置をすればするだけ効果があるわけじゃないのです。 むしろ、長時間放置すると、汚れといっしょに固まってしまうので余計に悪化します。

お風呂の排水溝パイプユニッシュを流し込むときは、そのままドバドバと入れてください! キャップで目分量をはかる必要はありません。
タイマーで時間設定しておくと便利です。 水はたっぷり勢いよく流しましょう。私はいつも1分間くらい思いっきり水を流すようにしています。
キレイになったお風呂の排水口まわりビフォーアフター
実際にお風呂の排水口のビフォーアフターをご覧ください!

掃除をするまえは髪の毛やドロドロとした気持ちの悪い汚れがたまっていました。 色合いもかなり黄色くなっていましたが、掃除をしたあとは白くきれいになりました!!
実際にお風呂にはいったときも、きれいな状態になっているのですごく気持ちがよかったです^^
髪の毛が詰まっているとお湯の流れも悪くなるので、3ヶ月に1度は掃除しておくと安心です。
100均で買える排水口の髪の毛キャッチ
お風呂の排水溝をきれいにしたあとは、もう二度と詰まらせたくないですよね?
そんなときに便利すぎるアイテムがあります。 小林製薬が販売している髪の毛キャッチというアイテムです。
☆ Amazonリンク
使いかたは、きれいになった排水口の上に設置するだけ。 効果としては、体を洗ったときに排水口にたまる髪の毛を集めてくれます。 つまり排水口に詰まるまえに、あらかじめせきとめてくれるのです。
髪の毛が集まってきたら、剥がして捨てるだけ。 髪の毛ヘドロが原因で排水溝が詰まる心配がなくなります。
300円くらいのアイテムで、掃除が楽になり排水口の汚れを防げるのでかなりおすすめです。 便利なアイテムは積極的に使っておくべきです。
【小ワザ】排水口のゴミ受けに10円玉を入れておくとヌメリ防止になる

ちょっとした小ワザなのですが、排水口のゴミ受けに10円玉を1つ入れておけば、ヌメリ防止になります。
10円玉は銅製なので、銅イオンが殺菌効果により雑菌の繁殖をおさえる効果があるのです。
【お風呂の排水溝に髪の毛が詰まって水が流れない!】のまとめ
排水口の髪の毛を取る
排水口のゴミ受けをブラシで洗う
カビはバスマジックリンで落ちる
仕上げにパイプユニッシュを流す
15分経過したら大量の水で流す
髪の毛キャッチを設置すると便利
排水口ゴミ受けに10円玉をいれる