枚挙にいとまがない(マイキョにいとまがない)とは、「数えあげるときりがない。数えられないほどたくさんある」という意味です。
「枚挙にいとまがない」という言葉の意味、使い方、例文、類語、語源などをわかりやすく1ページにまとめました!!
個人的には、この言葉はむかしから読みづらくて苦手だな〜と思っていました(¯―¯٥) おそらく、私とおなじように意味もわからないし、発音しにくいため好きではない人が多いかとおもいます。
しかし、この1ページを読めば意味はスッキリ理解できるし、忘れることもなくなります♪ そして、苦手意識もなくなるため、また1つ教養を身につけることができます。
それでは、早速チェックしていきましょう(^^)
すぐに読める目次
「枚挙にいとまがない」の意味
読み方は、「まいきょ に いとまがない」です。 「枚挙に遑がない」と難しい漢字を使うことがあるが、常用漢字ではないため覚えておく必要はありません!
- 数えあげるとキリがない
- 数えられないほどたくさんある
(例)イチロー選手の功績は枚挙にいとまがない
(例)ジブリ作品の見どころは枚挙にいとまがない
意味としては、「数えあげるとキリがない!」というもの。 すご〜く読みづらいし、日常では使わない言葉と言葉のくみあわせになっているため、非常に聞き馴染みがないフレーズですよね。
私も日常生活でしっかり意味を理解して、使いこなしている人はあまり見たことがありません(¯―¯٥)
「枚挙(まいきょ)」の意味
では、「枚挙にいとまがない」の「枚挙(まいきょ)」とはどういう意味なのかを解説していきたいとおもいます。
ちなみに、あなたは日常生活で「まいきょ」という言葉を聞いたことがありますか? 私は、一切ないと断言できるほど記憶にありません(笑)
- 枚挙(まいきょ)とは1つ1つ数えあげることの意味
(例)旦那の欠点を妻が枚挙する
(例)恋人の好きなところを枚挙していく
- 枚(まい)には紙などのひらたくて薄いものを1つ1つ数えあげるという意味がある
- 挙(きょ)には「上げる」「おこなう」という意味がある
例えば、「挙手(きょしゅ)」は手を上げるという意味になりますよね。
「いとまがない」の意味
では、「枚挙にいとまがない」の「いとまがない」の意味を解説していきます。
正直なところ、「枚挙」よりもさらにイメージしづらい言葉ですよね。 実は、漢字でかくと「暇がない」となります。
「あした暇?」「暇な時間」などの「ひま」という漢字です。
- 「暇(いとま)」とは「余った時間」「することがない状態」という意味
(例)明日は休みだから暇である
(例)今日は会社だから暇(いとま)がない
- 暇には夫婦関係の縁を切る、断つという意味もある
「暇」という漢字は、私たちの日常では「ひま」や「ヒマ」と書くため漢字はなかなか思い出せないですよね。 さらに、読み方が「いとま」とは発音しないため、「枚挙にいとまがない」と聞いても意味はサッパリですよね(笑)
しかし、意味を1度理解しておけば忘れることはないので、やはり学ぶということは教養を深める最高の遊びですね(¯―¯)b
枚挙にいとまがないの語源
「暇(いとま)」は古語なので、万葉集にも使われておりました。
暇(いとま)なみ、五月をすらに、我妹子(わぎもこ)が、花橘(はなたちばな)を、見ずか過ぎなむ
意味をわかりやすく解説すると、「ヒマがないので5月なのに、あの娘の家の花を見ないで時間が過ぎてしまうのか」というもの。
この言葉を残したのは、高安王(たかやすのおおきみ)という奈良の貴族です。 今から約1300年以上前になります。
「枚挙にいとまがない」の例文
例文をご紹介いたします。
- 僕のおすすめの漫画は枚挙にいとまがない
- ノーベル賞を受賞した人物の功績は枚挙に暇がない
- サラリーマンの金銭的な悩みには枚挙にいとまがない
- 受験の負けパターンは枚挙に暇がないほどだ
- このアプリの問題点は枚挙にいとまがないです
- 増税による懸念点は枚挙にいとまがない
- イチロー選手の功績は枚挙に暇がない
- 毎年夏になると熱中症になり緊急搬送されるケースは枚挙にいとまがない
このように、「枚挙にいとまがない」とは良い意味・悪い意味どちらに対して使うことができる汎用性の高い言葉です!
「枚挙にいとまがない」類語
類語をご紹介いたします。
- 掃いて捨てるほどある
- 星の数ほど
- 数え切れないほど
- キリがない
- 腐るほどある
- 十指に余る
- 山ほどある
- ゴマンと
- ありあまる
- 束になってかかる
- 大量の
- 目移りするほど
このように類語には「数が多い」という表現がたくさんあります。 「枚挙にいとまがない」を言い換えるときは上記の類語を参考にしてください。
「イチロー選手の功績は星の数ほどある」「僕の好きな漫画は山ほどある」「このアプリのダメなところは履いて捨てるほどある」と言い換えると、すごく簡単にわかりやすい表現になります。