大学生が、一人暮らしをはじめると、つねに食事は何をたべようかというソワソワとした悩みをかかえます。
やはり、1番助かるのが親や家族からの仕送りです! これほど有り難く愛情をかんじるものはないくらいに嬉しい・・。
私も大学4年間のうち、最初の2年間は仕送りに頼る生活をしていました。 その経験から、ほんとうにもらって助かるものをすべてリストアップしてみました!
食品と生活用品の2つにわけてリストアップさせていただきます。
お子さん、娘さんに仕送りをするときの参考にしていただけると幸いです\(^o^)/
すぐに読める目次
- 【食品編】仕送りでもらったら助かるもの【白米】
- ミネラルウォーターは仕送りでもらうと嬉しい
- ミネラルウォーターより安くて便利なブリタの浄水ポット
- 麻婆豆腐の素は仕送りしてもらえると助かる
- 【カップ麺】非常食になるから仕送りとして助かる
- 【即席麺】チキンラーメンは手軽すぎて最高
- 【Calbeeフルーツグラノーラ】朝食にぴったり
- 【食物繊維】食事だけでは補えない栄養素
- 【ふりかけ】仕送りでもらえると嬉しいご飯のおとも
- 【即席味噌汁】永谷園のあさげは最高のおいしい
- 【調味料】料理をするときに調味料があれば助かる
- 【レトルトカレー】味よし、保存よし
- 【カレールー】一人暮らしとの相性抜群
- 【パスタ乾麺】仕送りでもらえると嬉しい
- 【パスタソース】手軽に作れるから助かる
- 【Cook Do】野菜と混ぜるだけでおかずになる
- 【鍋のスープ】野菜さえあればすぐに鍋ができる
- 【生活用品編】一人暮らしの仕送りで助かるアイテム
【食品編】仕送りでもらったら助かるもの【白米】
お米はまいにち食べるものですから、仕送りしてもらえると本当に助かりました! お米は重いので、スーパーに買いに行くのも大変なので、これほどありがたいものはありませんでした。
お米は長期保存も可能なので、いっしょに防虫アイテムの「米唐番」を送ってあげると喜ばれるかもしれません。
ミネラルウォーターは仕送りでもらうと嬉しい
ミネラルウォーターは飲水として、生活を支えてくれました。 都心部に上京して、大学生活をすると地方との水の味が露骨にちがいます。
地方では水道水を飲める人でも、東京の水道水は飲めないことが多いです。(私も苦手ですw)
そこで仕送りとしてミネラルウォーターをダンボールで送ってもらったときは、すごく助かりました。
ミネラルウォーターより安くて便利なブリタの浄水ポット
ここ2〜3年は、Amazonや楽天でミネラルウォーターの価格が高騰しています。 さらに送料もかかるケースがあるので、仕送りにミネラルウォーターはちょっと贅沢なものになりました。
そこで便利なのが、水道水を濾過してきれいにしてくれるブリタの浄水ポットです。
1度購入すれば2ヶ月間使用することができます。 1ヶ月あたり1000円以下で約200リットルおいしい飲水をつくることができます。
コスパは最強なので、こちらを仕送りすると喜ばれるかもしれません!
実際に使ってみたレビューはこちらにあります↓


麻婆豆腐の素は仕送りしてもらえると助かる
麻婆豆腐のもとは、大学生にとってはごはんの救世主ともいえます(笑)
カンタン、うまい、安いの三拍子がそろっているからです! それに、長期保存も可能なので1年くらいは余裕でキープできます。
賞味期限が遠い食品ほど仕送りとの相性がバツグンなので、ぜひ送ってみてはいかがでしょうか。
【カップ麺】非常食になるから仕送りとして助かる
栄養面としてはビミョーなカップ麺も、ときとして非常食になるため便利です。 仕送りとしては非常に喜ばれる食品なのです。
大学生活をはじめたばかりのころは、食事をつくる気力すら残っていないほど勉強につかれてしまうこともあります。
そういったとき、台所にカップ麺が1つあるだけですごく助かるのです。 私も大学生時代はカップ麺に助けられました(笑)
安定して、味がおいしいカップ麺は「カレーヌードル」「UFOやきそば」「どん兵衛」この3つ。
【即席麺】チキンラーメンは手軽すぎて最高
チキンラーメンはカップ麺とおなじくらいに手軽に作れるので、仕送りにおすすめです♪ 自炊をする大学生にとっては、楽であることが必須条件。
チキンラーメンはお湯を注ぐだけで作れるので、かなり便利です!
チキンラーメンの生みの親である安藤百福も90歳を超えてもなお、昼食に食べていたそうです。
【Calbeeフルーツグラノーラ】朝食にぴったり
大学生にもなると、生活リズムは乱れがちになります。 そこで、朝に食事をたべる習慣がなければ、体内リズムは狂っていくいっぽうです。
そういった負のスパイラルを止めて、大学生に集中してもらうためにも朝にたべられる食品を仕送りしてもらえると最高の助かります。
Calbeeのフルグラは牛乳をかければ栄養面もよくなるし、そのまま食べてもお腹いっぱいになる。
賞味期限も長いので、仕送りしてもらえるとかなる助かる食品でした!
【食物繊維】食事だけでは補えない栄養素
日本人は圧倒的に食物繊維不足だといわれています。 成人になると1日20グラムの食物繊維をとらなくてはいけないのですが、野菜やフルーツをまいにちしっかり食べないと達成するのは難しいです。
そして、食生活が乱れてしまうと便秘や腸内環境の悪化により、体調を崩してしまうこともあります。
そういった状況で、「ちゃんと野菜を食べろ!」といっても一人暮らしだとなかなか難しいという現実が。
そこで便利なのが、水に混ぜるだけで摂取できる食物繊維です。
水溶性食物繊維である、難消化性デキストリンは腸内環境をよくすることができます。
不溶性食物繊維であるオオバコは腸を刺激して、便の量をふやしてくれる役割があります。
大切なのは、どちらも日常から摂取すること。 手軽にとれるので、下手な健康サプリを買うよりも安く効果が高いです。
【ふりかけ】仕送りでもらえると嬉しいご飯のおとも
ふりかけは万能ですね。 ご飯との相性がいいし、食べきれなかった白米はおにぎりにすることもできる。 ふりかけでおにぎりを作れば、朝ごはんにもできますね。
安くて、かさばらないし長期保存もできるので仕送りでもらえると嬉しいです。
【即席味噌汁】永谷園のあさげは最高のおいしい
即席の味噌汁さえあれば、食事がちょっと贅沢になる! インスタントの味噌汁はあまり美味しくないイメージかもしれませんが、永谷園のあさげは本当においしいです。
大学生のとき仕送りで「あさげ、ひるげ、ゆうげ」の3つをもらったときはうれしかった記憶があります。
朝ごはんにちょうどよく、保存も1年間くらいできるのでコスパ最強の食品です。
【調味料】料理をするときに調味料があれば助かる
私は大学生のとき、調味料の値段が高いという理由で、新しい料理に挑戦しない時期がありました(笑) おそらく大学生の一人暮らしあるあるです。
仕送りとして調味料を送ってもらえるとすごく助かります。
料理をするきっかけにもなるし、愛情を感じる仕送りだとおもいます!
個人的には、しょうゆ、味噌、みりん、白だし、鶏ガラ、ケチャップ、マヨネーズ、塩、塩コショウは万能なので、あって困らないとおもいました!
【レトルトカレー】味よし、保存よし
レトルトカレーは1年以上の賞味期限があるので、どれだけもらっても困ることはありません。 レトルトカレーほど手軽においしく食べられる即席食品はありませんね!
レトルトカレーはいろいろな種類があるので、仕送りをすると絶対に喜んでもらえます!
私も現役時代にカレーの仕送りでかなり助かりました(笑)
【カレールー】一人暮らしとの相性抜群
カレールーは常温で1年以上の保存が可能。 野菜さえ買ってこれば、数日間はカレーで過ごすことができる。 これほど万能かつコスパがよい食品はありません。
仕送りでカレールーがはいっていると、なぜか温かい気持ちになるものです^^b
安くておいしい最高の食品です!
【パスタ乾麺】仕送りでもらえると嬉しい
パスタの麺は仕送りしてもらえると最高のうれしい食べ物です! なぜなら、どれだけあっても困らないくらいに便利な食品だからです。
手軽につくれるパスタは節約にもなるし、大学生の一人暮らしにはかかせないパートナーですね!
私は大学時代の名残もあり、いまでも常にパスタ麺は1キロ以上ストックしています(笑)
【パスタソース】手軽に作れるから助かる
Kewpieのパスタソースはレベルが非常に高い。 仕送りしてもらえると最高にテンションが上がります。
パスタソースのメリットは、保存もきくだけでなく味のバリエーションが豊富な点。 これは最強です。 大学生の一人暮らしの食卓をつねに彩ってくれます。
どれだけ美味しいものでも、同じ味ばかりだと飽きちゃいますよね。 パスタは洋風、和風だけでも10パターンくらいはつくれます。
パスタソースは地味にお値段が高いので、お金のない大学生にとってはありがたい存在です!
【Cook Do】野菜と混ぜるだけでおかずになる
Cook Doは野菜を買ってまぜるだけで、本格中華がつくることができる。 まさに万能調味料ですね!
大学生の一人暮らし生活は野菜不足になりやすい。 自炊が苦手な学生であれば、料理をしなくなるのでさらに栄養バランスが乱れる。。
Cook Doであれば混ぜるだけなので、基本的に料理ができない男子大学生でもかんたんに作れます!
おすすめは、Cook Doの回鍋肉です!
【鍋のスープ】野菜さえあればすぐに鍋ができる
冬は鍋のスープがあれば、心も温まります。 野菜もとれるし、2日くらい鍋で過ごすことができる。 鍋のスープは地味に値段が高いので、家族から仕送りしてもらえるとすごく助かります。
鍋スープは味のバリエーションが豊富なので、味に飽きないのもメリット!
【生活用品編】一人暮らしの仕送りで助かるアイテム
一人暮らしの仕送りでもらって嬉しいものは、食品だけではありません。 日用品は、まいにち使うものなので切れると不便です。
私も大学生時代に、日用品の仕送りによって助けられることが何度もありました!
【Amazonギフト券】生活用品を買う資金になる
Amazonギフト券は、仕送りでもらえるとめちゃくちゃ嬉しい(笑) なぜなら、じぶんで好きな日用品をチョイスできるからです。
息子さん、娘さんの好みがわからないときはAmazonギフトを送ることで喜ばれるかもしれません。
メールで一瞬で送ることができるので、すごく便利ですよ!
【歯磨き用品】消耗品はどれだけもらっても助かる
歯磨きセットは、どれだけ予備があっても困らないくらいに必需品です。 仕送りで送ってもらえると助かること間違いなし!
大学生にとって歯は命。 まわりとのコミュニケーションでも歯や口臭がキツイとデメリットになる。 ましてや、就職面接で歯が汚いと自己管理ができない人間だと判断される可能性もあるほど。
歯ブラシと歯磨き粉だけでは、雑菌を除去できないので、デンタルフロスとマウスウォッシュをあわせて仕送りすると喜ばれるかもしれません!
【シャンプー、ボディーソープ】備蓄しておくと便利
シャンプーとボディーソープは、つい買い忘れてしまう日用品なので、仕送りは最高の助かります!
「シャンプー買わなきゃな・・」と思って忘れて、自宅に帰ってから思い出して絶望するのは一人暮らしあるあるですね(笑)
【食器用洗剤+スポンジ】どれだけあっても困らない
食器用洗剤とスポンジは、毎日のように使うので予備はどれだけあっても助かります。 洗剤もスポンジも仕送りしていただけると、「自炊がんばるぞ」という気持ちになる。
基本的に何年でも保存しておけるので、いつまでも使えるのが便利ですね。
【衣類洗剤+柔軟剤】すぐ無くなるから助かる
衣類洗剤と柔軟剤は地味に高い(笑) ちょくちょく買っていると金銭的にも厳しくなるので、仕送りでもらえるとすごく嬉しいアイテムです!
日用品の在庫があるだけで、安心して一人暮らしをすることができそうです\(^o^)/
【お風呂掃除洗剤+ブラシ】カビ対策
一人暮らしのお風呂はカビだらけになりがち(笑) 仕送りでお風呂掃除セットを送ってもらえることほど、有り難いことはありませんね。
これまで実家暮らしだった大学生にとって、お風呂掃除はほぼ未体験。
汚れを放置しておけば赤カビだらけになってしまうことも・・。
【トイレ用洗剤+トイレクイックル】
一人暮らしでトイレを汚すのは、本人だけ(笑) だれも掃除をしてくれない状況なので、トイレ掃除用品があるとすごく助かります。
【ティッシュ】日用品は仕送りされると嬉しい
ティッシュって意外とすぐなくなるので、仕送りでもらえると嬉しいです。 近くにドラッグストアがないと、ティッシュを買って帰るのがちょっとめんどくさいんですよね・・。
大きなものを仕送りでもらえると非常にありがたい気持ちになる。
【トイレットペーパー】車がないと大変
トイレットペーパーは大きいので仕送りでまとめて送ってもらえると助かります。 車をもっていない大学生にとっては、こういった贈り物は嬉しいです。
私も大学生時代に両親からトイレットペーパーをもらったときは、すごく助かった経験があります。
【ポリエチレン手袋】掃除をするときに便利
トイレ掃除、風呂掃除、雑巾がけ、皿洗い、などいろいろな場面で活躍します。 手が汚れないというだけで、掃除をするモチベーションになるんですよね!
すごく便利なアイテムなので、仕送りとしては最適だとおもいます^^b
【ティファール】電気ケトルは一人暮らしの必需品
カップ麺、料理のお湯、コーヒー、お茶などお湯が必要になるときにすぐに準備できるから最高に便利。 仕送りでもらったらめちゃくちゃ嬉しいアイテムです。
値段がそこそこするので、ほしいけど手が出せない大学生も多いはず。
おわりに
以上が仕送りでもらうと助かる食品&生活用品になります!
そして最後に、私が一人暮らしで買ってよかったアイテム、買って損をした家具や家電などをまとめました。
読むだけでムダな出費を回避できると評判です(笑)

一人暮らしで買ってよかったモノとサービスを忖度なしで公開!
一人暮らしに最低限必要なものをリストにまとめてみた!