一人暮らしの問題解決

一人暮らしで買ってよかったモノとサービスを忖度なしで公開!

一人暮らしで買ってよかった

私が一人暮らしをして8年間の歴史のなかで、ほんとうに買ってよかった!と心からおもえるアイテム・サービスを忖度なしで公開します!!

ぶっちゃけてしまうと、一人暮らしをしてから購入したモノの8割は失敗ばかりでした。

「あれば、便利かな?」とおもって買ってみたけれど、むちゃくちゃ後悔したアイテムもたくさんあります(笑)

一人暮らし8年間で買ってよかったと思えるモノだけを、【日用品】【家具】【家電】【美容】【食品】の5カテゴリにわけて、紹介させていただきます。

あなたの生活の質を高め、ムダなお金を使わないためにぜひ活用していただけると嬉しいです(^O^)/

一人暮らしで買ってよかった日用品・美容品

基本的に日用品はまいにち使うものなので、なるべく安くて良いものを使いたいですよね!

一人暮らしをして、まじで買って損をしたと思ったアイテムはこちらにまとめたので参考にしてください。(読むと、ムダな出費を減らせると話題です☆)

一人暮らしに必要ないもの
一人暮らしに必要ないものをランキング発表!【買ったけど..】この記事では、一人暮らしには必要のないものを紹介します。 この記事を読めば、「ムダな買い物を減らしてお金が貯まり、不要物を処分する...

NONIO 舌クリーナー+舌専用クリーニングジェル

☆舌磨きブラシ
☆舌磨きジェル

舌ブラシと舌磨きジェルとの出会いは、わたしにとっては自信を手に入れるきっかけになりました。 たった1000円程度で、異性ともしっかりコミュニケーションをとれるようになる魔法のアイテム(笑)

舌磨きジェル nonio

それくら大げさに表現してもいいほど、口臭をしっかり消してくれる。

口臭の原因の9割は、舌(ベロ)の汚れです。 舌苔(ぜったい)という白い汚れがめちゃくちゃ臭いのです・・。 私は舌磨きを習慣にしてからは、いつもベロがピンク色になりました。

他人と堂々と会話をできるだけで、人生が豊かになります!

☆歯間ブラシ

ついでに歯周病対策として、歯間ブラシもおすすめです。 私は歯間がせまいので、ブラシではなく糸タイプにしています。 これで口臭対策はバッチリ!

【マウスウォッシュ】コンクールF 100ml

☆マウスウォッシュ

歯科医をしている友人に推薦された、マウスウォッシュ。 使った感じは非常にシンプル。 刺激は一切なく、辛くもないし甘くもない。

でも、夜寝るまえにつかえば朝になっても口のなかがサラサラしている。

水にうすめて使うタイプなので、1日1回使うだけなら半年間くらいは持ちます。コスパは最強です。

【トランポリン】山善 トランポリン

☆トランポリン

トランポリンって子供のおもちゃだとなめられがちですが、むちゃくちゃ凄いアイテムです。 ほんとうに買ってよかったと思う運動器具の1つ。

トランポリンを飛ぶと、最大3,5Gと無重力(0G)を繰り返すので体内のリンパ液が浄化されます。 (リンパ液とは、体の下水装置のようなもの)

私は便秘気味になりやすいので、毎朝トランポリンを飛んでいます。 これを日課にするだけで、肩こりはなくなったし、憂鬱な気分で朝をむかえることが激減しました!

3000円のトランポリンを8年間くらい使用していますが、いまだに壊れません(笑)

(☆)トランポリンがベッドの下に収納している画像

普段はベッドの下に収納しているので、一人暮らしのワンルームでも問題なくつかえます。

【フォームローラー】トリガーポイント

☆フォームローラー

フォームローラーの上に60秒ほど寝転がるだけで、体の背面の力がいっきに抜けます。 これを毎日やるだけで肩こりと首コリが解消されました。

フォームローラー トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー 筋膜リリース

私は会社でデスクワークをしているので、これがない生活は考えられません(笑)

フォームローラーを7年くらい活用しているのですが、劣化もしないし1度買えばずっと使える神アイテムです。 本当に買ってよかった…

フォームローラー トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー 筋膜リリース

ヨガマットは個人的に買わなくても全然支障がなかったので、地べたでそのまま使ってします!! 1つのアイテムを買うときに、意外と買わなくてもいいものを一緒に買ってしまうとあとで後悔しますよねw

【ダンベル+ケトルベル】FIELDOOR ケトルベル

☆ダンベル
☆ケトルベル

私はジムに通うのが面倒なので、自宅で筋トレをしています。 その中でもおすすめなのが、ダンベルとケトルベル。

☆ケトルベルの写真

ケトルベルというのは、超わかりやすくいうならば「めちゃくちゃ重いヤカン」です(笑) これを自宅でブンブンとゆっくり振り回すだけで、下半身と背中の筋肉が鍛えられます。

姿勢は良くなるし、ちょっとした負荷でもすぐに刺激になるので、男性にとくにおすすめ。

ジムに通うほどでもないけど、ちょっとは鍛えたいという方におすすめかな〜と!

☆ダンベルの写真

【TSUBAKI 頭皮美容液】いつも頭がいい匂い

☆TSUBAKI頭皮美容液

TSUBAKIの頭皮美容液は、個人的に手放せない美容アイテムです。 パチパチと炭酸がはじけるので使うとおもしろい。 ドラッグストアで買うよりもAmazonや楽天が買ったほうが安い。

TSUBAKI スプラッシングセラム 頭皮用美容液 130g

これを風呂上がりにつかえば、頭皮がずっといい匂いです。 頭皮が乾燥すると皮脂が過剰に分泌されて、頭があぶら臭くなってしまうひとにおすすめ。

頭皮のニオイが気になる人は、1度つかってみてください。 乾燥肌だけど、皮脂がでやすい体質に最適なアイテムですよ〜。

男性が使っていてもまったく問題ないさわやかなニオイです!

夜にシャワーをして、朝起きたときに枕カバーがめちゃくちゃいい匂いがして幸せに目覚めることができますよ(*^^*)

部屋をいい匂いにする方法
部屋をいい匂いにして持続させる方法のまとめ【アイテム紹介】「この部屋すごくいい匂いがする」 こんな何気ない感想をいわれたら、めちゃくちゃ嬉しいですよね(^o^)b 友達や恋人が自宅に...

一人暮らしで買ってよかった家電

一人暮らしでムダな家電を買ってしまうと、金銭的に大ダメージですよね。 そして、最悪なのが処分にもお金がかかること。

私は32型のテレビを購入して、まじで後悔しました・・・。 理由はワンルームにテレビをおくと、部屋がめちゃくちゃ狭くなるからです。

まだ、一人暮らしをして間もないかたはテレビの購入だけはじっくり検討したほうが良いですよ!

一人暮らしにテレビは必要ない!買わなくて良い5つの根拠を語る平成から令和へと変わる時代で、もうすでにテレビは必要なくなったと言えます。 その理由として、テレビを一人暮らしで所有することのメリ...
【テレビをやめた】5年間見てないけど今後も買う予定はない

【コードレス掃除機】ダイソン

☆ダイソンのコードレスクリーナー

私は一人暮らしをして掃除が苦手すぎて、1度ぷちゴミ屋敷になったことがありますw

ちょっと高いけど、奮発をして憧れのダイソンのコードレス掃除機を買いました。

個人的に、コードレスにするメリットはこのような感じ。

・軽いから掃除のモチベになる
・女性の力でも疲れない
・掃除が面倒ではなくなる
・小さいから場所をとらない

コードありの大きな掃除機を購入しようとしているなら、ちょっと立ち止まってみるといいかもしれません。 掃除機は使うときは最強に便利ですが、つかわないときは結構ジャマになります(笑)

ダイソンのコードレスクリーナーは5年間くらい使っていますが、いまだに壊れずに現役です。 掃除をするのが楽しくてモチベUPになるし、ほんとうに買ってよかった家電です。

【扇風機】シャープ扇風機プラズマクラスター

☆扇風機

扇風機は一人暮らしの電気代節約にピッタリです! なぜなら、1時間あたり使用してもほんの数円程度。 エアコンの冷房を使えば何倍も電気代がかかりますよね。

私のような一人暮らしでお金を節約したいタイプにとっては、扇風機は安心してつかえる家電です♪

それに、洗濯物を部屋干ししたときは扇風機の風を当てることで乾きやすくなります。 部屋干しは生乾きになりやすいので、注意しておきたいですね。

☆扇風機の写真

室内で洗濯物を早く乾かす方法はこの5つ。アパート暮らしは必見!

【ティファール】電気ケトル「ジャスティン プラス」

☆ティファール

ティファールがない生活はかんがえられない・・・。 本当に買ってよかった家電です。

☆ティファールの写真

なぜなら、コーヒーを飲むときに30秒くらいでお湯を沸かしてくれるからです。 さらに、お腹がすいて死んじゃいそうなときも、カップ麺のお湯を神速で準備してくれる(笑)

電気代も全然かからないし、ジャマにならないサイズなので一人暮らしとの相性はバツグンですよ。

私は1,2リットルサイズを使用していますが、一人暮らしだともう1サイズ小さくてもいいかも?(値段も安くなりますしね^^b)

コーヒーの湯音にこだわりたい方は、温度調節が可能なティファールもおすすめ。

☆湯音調節可能なティファール

ブリタ浄水器ポット 浄水部容量:1.3L

☆BRITAの浄水ポット

私は東京に住んでいるのですが、東京の水道水はとにかくマズイ。 問答無用でまずい! でも、BRITAの浄水ポットさえあれば、飲めちゃうくらいスッキリした味になる。

浄水ポットの使いかたは、水道水を注ぐだけ。 あとは浄水してくれるので、カルキや不純物をカットしてくれます。 冷やして飲めば最高のうまい!

日本の水道水の安全基準は世界1。
その水道水を浄化して飲めば普通にうまいです。

私はこれまでAmazonでミネラルウォーターを購入していたのですが、最近は送料と値段が高くなったので完全にBRITA浄水ポットに移行しました。

毎月ミネラルウォーターに使っていたお金をカットしてくれます。

重い2リットルペットボトルも運ばなくてもいいし、飲水が切れてノドがカラカラになる心配もありませんね^^v

ブリタ浄水ポットの利点

ミネラルウォーターを購入しなくても良い
重たい飲水を運ばなくてもいい
一人暮らしで飲み物に困ることがなくなる
より安全で更においしい水が飲める
料理やお米にも使える

ブリタの浄水ポットの効果をレビュー!3ヶ月使った正直な感想
ブリタの浄水ポットはろ過時間が5分くらいで早い【レビュー】

定額制のウォーターサーバーは便利そうだけど、つかってみると高い。 そして、大きいのでジャマになります。掃除をするときに超ジャマになるので、ちいさな浄水ポットを使い続けるのでコスパ最強かなと!

【除湿機】カビ対策に必須です

一人暮らしをしているアパートによっては、日当たりが悪く湿気がたまりやすいこともありますよね。 私が住んでいる部屋は、日当たりが悪い。 クローゼットは油断すると、かび臭くなるので除湿機を稼働させています。

除湿機は小さな範囲であれば、5000円前後の安いもので十分!

布団とか洋服を収納している押入れがカビてしまうと、損害が半端ないですよね・・・。 私の友人は冬物の布団をカビさせてしまい、めちゃくちゃ後悔していましたw

除湿機さえあれば、ひとまずカビを防止できるので健康被害の心配もありません。

部屋の湿気がひどい
【部屋の湿気がひどい】今すぐアパートのカビ対策をはじめよう!この記事では、部屋の湿気がひどい状況を改善するためのコツをまとめています! アパートで一人暮らしをしており、ひどい湿気に悩まされて...

一人暮らしで買ってよかった食品

一人暮らしは節約しつつ、いかに栄養補給するかがポイントだとおもっています。 わたしはカップ麺ばかり食べると、露骨に体調が悪くなります。(すぐに便秘になったり・・)

というわけで、一人暮らしを順調に進めていくために継続して購入している食品を紹介します!

【食物繊維】オオバコ+難消化性デキストリン

☆おおばこ
☆難消化性デキストリン

一人暮らしで栄養不足をきにして、ビタミンサプリを飲むよりまず食物繊維をとりましょう。 食物繊維といえば、さつまいもとか含まれているイメージがありますよね。

しかし、食品でまいにち摂取量をクリアするのは至難の業・・。

それこそ、小学校の給食献立なみに栄養バランスを考え抜かれていないと達成できませんm(_ _)m

ということで、1番手軽に食物繊維をとる方法は、水といっしょに飲むことです。

私は2種類の食物繊維をAmazonで購入しています。

食物繊維 井藤漢方製薬 オオバコダイエット約62日 500g

1つめは、不溶性食物繊維のオオバコ(オオバコの種子から作られた食物繊維)。 こちらは、腸を刺激して便の量を増やす役割があります。

カンタンにいうと、腸内に蓄積した宿便をデトックスする役割がある。

くわしく、食物繊維についての科学的根拠を学び、取り入れたい場合には、鈴木祐さんの「最高の体調」という書籍をチェックしてみてください。

☆最高の体調

【書評】最高の体調を読んでわかった食物繊維のスゴさ

2つめは、水溶性食物繊維である「難消化性デキストリン」 名前はむずかしいですが、役割としては「腸内細菌のエサ」となり、腸内環境を保全してくれます。

食物繊維 LOHAStyle 難消化性デキストリン

どちらも1度購入すれば、2ヶ月弱くらいは持つのでコスパ最強です。

食物繊維が含まれる食材は、まいにち食べるのはハードルが高いですよね。

食物繊維がふくまれる食材

ごぼう、寒天、きのこ類、オクラ、りんご

主に野菜とフルーツがメインになるので、一人暮らしにはあまり相性は良くありません。 外食中心だとよけいに難しい。

だからこそ、食物繊維を買って飲めば、栄養のためにムダに食費を増やさなくてもだいじょうぶです。 好きなものを食べつつ、栄養はしっかり補うことができるので安心ですね。

【コーヒー】朝の時間を贅沢にしてくれる

☆ペーパードリップ
☆ドリッパー
☆コーヒー粉末

私は一人暮らしをするまでは、コーヒーが苦手でした。 「苦くておいしくない」というイメージが強く、敬遠していました。

でも、コーヒーの匂いだけは好きだったんですよね。

そこで、ある日Amazonでコーヒーとペーパードリップに使うアイテムを買い揃えてみることに。

いざ、自宅で作ってみるとあまりにもおいしく感じてそれ以降、めちゃくちゃコーヒーにはまりました(笑) もはや、コーヒーを飲まない日はないというくらいに愛しています。

☆ティファール

個人的には、コーヒーは集中力を高めてくれるアイテムとしても重宝しています。 職場でも、スイッチを入れるためにコーヒーを作ることもあります^^b

【ポップコーン】三幸食品1Kg

ポップコーンは一人暮らしに欠かせないおやつです。 私は映画や海外ドラマをみるのがだいすきなので、週5くらいでポップコーンを鍋でつくっています!

準備するものは、

☆ポップコーン
☆バター、もしくはサラダ油
☆塩

この3つ。

あとは、油をひいた鍋にポップコーンの種をいれる。 焦げ付かないように、数秒ごとに鍋をゆらしながら3分くらいで大量のポップコーンが完成!!

最後に塩をふって、すこし冷ませば「食感が最高のポップコーン」のできがりです^^

映画館では500円とか600円で売られているポップコーンですが、自宅で作れば10〜20分の1くらいのコストでつくることができます。

映画館にとってポップコーンは利益の源泉となるので、高く販売していますが、自宅でつくれば超やすい。

サラダ油ではなく、バターを使うとすごくいい香りになり、塩の味がより際立ちます!

一人暮らしで試してよかったサービス

一人暮らしはあるあるですが、ものすごく孤独を感じてしまうときがありますよね。 一人暮らしの味わい方を理解していなかった私もかつて、寂しさに絶望をかんじていた時期がります(笑)

そういったときに出会った、一人暮らしを楽しく快適にしてくれるサービスをピックアップしてみました。

【Amazonプライム会員】一人暮らしとの相性バツグン

個人的には、一人暮らしをするのにAmazonプライム会員は必須だなと感じています。 すでに何年間も会員になっているのですが、年を増すごとにメリットが多くなっています。

例えば、Amazonプライム・ビデオなんて年々質が上昇しています。

月500円程度で、買い物を便利にしてくれるだけでなく、映画や海外ドラマ、最新のアニメまで見る権利がもらえるなんてやばいなーと。

HuluとかNetflixも最高なのですが、どれか1つだけ選ぶならAmazonプライムがおすすめです。

プライム会員になっておけば、ついでに受けられる恩恵がたくさんあるので、個人的には入らない理由はありません。

【30日間無料】Amazonプライム会員はこちら

「一人暮らしで買ってよかったもの」まとめ

一人暮らしはいかにいらないモノを買わないかがポイントだとおもいます! そして、本当に必要なモノをていねいに扱って長持ちさせる。

この2つを意識しておけば、ムダな出費は減り、快適な一人暮らし生活をおくることができます^^b

お金を節約して、最低限のものだけを買い揃えたい場合にはこちらのまとめ記事を参考にしてください。 私の8年間の経験から、「これだけあれば十分や」というリストをつくってみました!

一人暮らしに最低限必要なもの
一人暮らしに最低限必要なものをリストにまとめてみた!一人暮らし歴8年目、引っ越し回数4回のわたしが経験から語る、一人暮らしに最低限必要なものをリストにしてまとめてみました!! この記...

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

一人暮らしの仕送りでもらったら助かるもの一覧をまとめてみた!