一人暮らしの問題解決

【一人暮らしは意味がない?】住んでみてわかった9つの発見

一人暮らしをするなんて意味ない
「なんのために一人暮らしするのか」

←私が実際に1人暮らしをするまでに疑問におもっていたことです。 でも、実際にアパートに住んでみると予想以上の発見がいくつもありました。

メリットだなと感じること、デメリットだと思うような瞬間がいろいろありました。

今年で8年目になる一人暮らし経験から、実際にやってみたからこそわかる9つの発見をお伝えしていきます!

結論としては、一人暮らしは最高です。

現在は、実家とほぼ同じ地域でマンションを借りていますがめちゃくちゃ快適です。 たとえ、実家がある地元で一人暮らしをするのも全然ありです! むしろ、おすすめしたいくらいに「自分だけで過ごす」というのは魅力がたくさんあるのです。

そういった点をお伝えするために、8年間の経験をすべてこの記事にぶち込んでいきます!

一人暮らしはやる意味があるし、メリットが多い

私は今年で一人暮らしをして8年目になりますが、今後も親との同居を一切かんがえていません。 それくらいにメリットが多いと感じています。

一人暮らしは意味がないと言われがちですが、実際に経験をしてみると言葉では表現できないくらいに多くの学びと成長があります。

「学びや成長なんていらないから、お金のかからない生活をしたい」 ←このような目的があるならば、実家暮らしをおすすめしますが、「自由になりたい」とか「束縛されずに時間を過ごしたい」という願望があるなら、100%一人暮らしをおすすめします!

【一人暮らしは楽しい!】魅力を15の視点で語り尽くす!!

実家と同じ地元で一人暮らしをしているけどめちゃくちゃ快適です

私は実家がある地域で一人暮らしをしています。 マンションを借りて、家族とは別居です。

とはいえ仲が悪いわけではなく、単純に1人がいいから住処をわけています(^O^) おなじように、地元にいるけど一人暮らしをしたいと感じているならば、迷わずするべきですね。

なぜなら、1度やってみてダメだと思ったらすぐに実家に戻ればいいだけです!

地元であれば引っ越しの費用もかからない、もしくはめちゃくちゃ安いです。 物件を借りるときの初期費用が多少かかってしまいますが、いつでも戻れる状態であれば、お試し感覚でアパートを借りてみましょう。

私は大学生のときに一人暮らしを始めたのですが、最初はホームシックで泣いてばかりでした(笑) でも3ヶ月くらいで慣れちゃって、そこからは一人暮らしの味をしめてしまいましたv(。・_・。)v

一人暮らしのメリットはこちらに記事で徹底的に語ってみました!→一人暮らしのメリットを厳選して7つにまとめてみた【体験談】を参考にしてください。

地元で就職していても一人暮らしをして損はない

「地元で就職しているから実家を出る理由は特にないけど・・・」こういった人はかなり多いですよね。

地元で働いているから、わざわざアパートを借りて一人暮らしをする意味があるのか、と悩んでいるケースです。

私も大学卒業後は、地元で就職をしたので最初は実家暮らしも頭によぎったのです。 なぜなら、貯金ができるし、ご飯を作らなくても良いというメリットがあるからです(笑)

しかし、最終的には「地元でも一人暮らしをする」という決断をしました。

それにはこういった理由があるからです。

金銭面より自由のほうが優先度が高い
社会人なので生活費はなんとかなる
一人暮らしの良さを知ったら戻れなかった
自分のやりたいことに熱中したいと思った

一人暮らしのデメリットより、圧倒的にメリットのほうが多かったので、やはり地元でもアパートを借りちゃいました。 社会人になると、お金にも余裕が生まれるので、4年間で3回引っ越しをしてみましたw

一人暮らしは自分の人生を歩むためのきっかけになる

一人暮らしを始めると自分の人生が展開していきます。 自由になるので、本当にやりたいことに熱中できるのです。

誰の目線も気にならなくなるので、ストレスが減り、人生を歩みだすきっかけになりました。

私はビジネスに興味があったので、マーケティングや集客について勉強しまくってすごしました。 現在は自分でいくつかビジネスを持っています。

良い意味で、孤独になれるのが一人暮らしです。 だからこそ、やりたいことを探したり、目の前のことに熱中できるメリットがある。

良い意味ですべてが自己責任で生きることができる

一人暮らしをするなら、責任はすべてあなたにあります。

家賃の支払い→自分
食事の用意→自分
洗濯→自分
掃除→自分

生きていく身の回りのことをすべて自己責任で行えるのは、最初はめんどくさいと感じますが、慣れてしまうと楽しくて仕方がありません。

自分で生きていくことが、これほど楽しいのかとおもったくらいです。 かつては「一人暮らしに意味はない」と思っていたけれども、今ではまったくそのようなことを考えなくなりましたw

お金のコストで考えると一人暮らしは圧倒的にデメリットが多い

ちゃんとデメリットも書いていきます。 一人暮らしの悪いところは、お金がめちゃくちゃかかるところ。

金銭面の出費が激しくなるのは圧倒的にデメリットです。

「お金が余計にかかる一人暮らし意味はあるのか?」と思うかもしれませんが、実際に体験してみるとお金よりも自由に価値をかんじるようになりました。

一人暮らしを実際にやってみると、たしかにお金はかかるけど、それ以上に自由であることが何よりも大切になりました

私は貯金より、自由度の高い衣食住を選びました!

「実家暮らしvs一人暮らし」でメリット・デメリットを比較してみるとこのような感じになります。

ここにボックスタイトルを入力

金銭面は「実家暮らし」のほうが有利
自由度は「一人暮らし」の高い
楽なのは「実家暮らし
孤独を味わえるのは「一人暮らし
自分の人生を邪魔されないのは「一人暮らし
寂しくないのは「実家暮らし
誰にも干渉されないのは「一人暮らし
成長度が高いのは「一人暮らし
恋人を自宅に呼びやすいのは「一人暮らし
貯金ができるのは「実家暮らし

一長一短なので、どちらもメリット・デメリットがあります。 ただ、お金のコストで考えると実家暮らしは最強コスパです(笑)

私は精神的な自由度の高い、一人暮らしを選びました(^O^)b

一人暮らしをする意味がない人なんていない

確かに実家暮らしはお金もたまるし、寂しくないし、家事や掃除の手間もかなり楽になります。

しかし、一人暮らしをすることによって得られるメリットと経験値のほうが圧倒的に多いし価値があるとおもっています。(実家暮らしに価値がないというわけではありませんよ)

なぜかというと、「一人暮らしをしてみたいけど意味はあるのかな?」と悩んでいるということは、ちょっとでもやってみたい気持ちがあるということ。

それなのに、いろいろ検討をしてやっぱり辞めるというのはもったいない。 だって、いつ一人暮らしをしたくでもできなくなる状況になってしまうと、我慢するしかできなくなります。

老人になると、「大失敗をして苦労をしたこと」よりも「行動をしなかったこと」のほうが後悔と苦しみが大きいと口を揃えていいます。

同じように、一人暮らしをしたいと感じるなら今がそのタイミングだと思っておいたほうがいいです。 先ほども言ったように、「やっぱり実家が1番!!」とおもったら、すぐに戻ってもいいですよね(*´ω`*)

まず、やってみてから決めるくらいの軽い気持ちで経験してみるのがおすすめです。

「それでも、まだ決めきれないよ!」というあなたのために、一人暮らしの悪いところを私なりにまとめてみました。くわしくは一人暮らしのデメリットを17個を紹介!【迷っている人は必見】を参考にしてください。 嘘偽りは一切抜きで書きました。

大学生になって一人暮らしを検討している人は、大学生versionも書いてみたのでこちらをどうぞ。→大学生が一人暮らしをするデメリットは?【経験者が語る】

一人暮らしはライフスタイルをすべて自由に選べる

一人暮らしをするということは、生活リズムだったり、やるべきことをすべて自由にえらべます。

ライフスタイル(人生の価値観、生き方)を自分なりにカスタマイズできるメリットがあります。 実家暮らしだといろいろな意味で親や兄妹の影響があるはず。

だからこそ、自分では自由に生きているつもりだけど、違和感だったりストレスになることもあります。

私は実家だと静かな環境で読書すらできなかったので、一人暮らしになってからは好きな本を買い漁って読書しまくりました。 それが今の起業にもつながっていたりします。

ライフスタイルは住んでいる環境に大きく影響される

生活費はどのくらい準備しておいたほうがいいか

お金の心配があるから一人暮らしをためらってしまう人はかなり多いです。 私も大学生時代は仕送りバイトでようやっと生活をできていたので、常にお金の心配と隣合わせでした(笑)

そういった不安は、あらかじめどのくらいのお金が必要になるのかを知っておけば和らぎます。

あくまでも個人的な意見ですが、引っ越し直後の生活資金は20万円くらいは準備しておいたほうがいいです。 その理由は、「家賃の2〜3ヶ月分」だからです。

最悪のケースを考えておけば、万が一ケガや病気で働けなくなったとしても家賃は払えます。

家賃さえ払っておけば、生きていけるのが一人暮らしです。 社会人であれば20万円くらいは貯金した状態がベストですね。 フリーターであればもうちょっと30〜40万円くらいは余裕を持っておいたほうがいいです。

貯金はないけど一人暮らしをしてみよう

最低限の貯金があるから一人暮らしをしてみよう

いくら一人暮らしが最高だとしても、計画性がないと家賃の支払いが遅れてしまいます。 あなたの信用問題に関わってしまうので、お金だけはしっかり計画性を持っておくべきです。

最低限の貯金さえあれば、生きていける安心感をもちながら楽しく過ごせるのでおすすめです(*´ω`*)

引っ越しをするときにムダなモノを買いすぎて貯金を減らさないために、私の経験上買わないほうが良いものをまとめてみました。 くわしくは一人暮らしに必要ないものをランキング発表!【買ったけど..】を参考にしてください。

【一人暮らしは意味がない?】住んでみてわかった9つの発見」のまとめ