未分類

海外ドラマは長くて飽きる?1話完結で楽しめる作品を紹介します!

海外ドラマは1度ドハマリすれば抜け出せないくらい没頭できます! 反対に、好みじゃない作品はいくら世間で評価が高いとしても、つまらないと感じちゃいますよね・・・。

私も毎年あたらしい海外のテレビドラマを視聴していますが、やっぱり半分くらいは飽きちゃって2話くらいで切っちゃいます(笑) 私とおなじように、「海外ドラマを見たいけど、長いのは面倒だから嫌だ!」という方にむけて、1話完結でたのしめる作品を紹介します!

1話で楽しめる海外ドラマの選定基準

ここで紹介する基準は、私が見ておもしろかったものを基準とします! つまり、100%偏見がはいっているため、すべての人におすすめすることはできません。 これまで50タイトル以上〜の海外ドラマを視聴してきた中でピックアップさせていただきます。

気になったものは、最初から1話だけ見てみるつもりでつまみ食いしてもらえたらとおもいます(^o^)v  海外ドラマを1番効率よく楽しむためには、「そのとき、自分が一番みたい作品」 を視聴することです!

世間の評価は一切スルーして、あなたが今1番気になる作品をみてくださいね!

洋楽が好きな人に見てほしいglee

gree(グリー)はオハイオ州高校の合唱部を舞台とした海外ドラマ作品です。 ズバリ、洋楽が好きな人におすすめしたい作品なのです。

往年の有名アーティストから今流行りの洋楽スターはほぼ100%網羅されています。 出演者たちは作品中で歌うのですが、マジでハイレベルです。 

こちらの動画をみてください。 ブルーノマーズの「Just The Way You Are」を披露しているワンシーンです。 ほんとうにクオリティが高く1話だけ中途半端にみてもたのしめます。

greeでは、作品のなかで「マッシュアップ」という手法で披露されることが多い。 マッシュアップとは2つ以上の楽曲を1つにして表現すること。まあ見事です。 私はiTunesでgreeから出されているカバーアルバムをすべてダウンロードしるくらいファンです\(^o^)/

出演者がほぼ全員20代後半〜なので、もはや高校生にまったく見えないのですがそこも1つのお楽しみ要素ですねw

シリーズは6シーズンで完結しています。 1話ごと切りよくストーリーが終わっているので、どこから見てもたのしめます。 ながら観することができる海外ドラマです。(メインは音楽なので!)

往年の名作フルハウス

もう説明不要な名作タイトル、フルハウス。 90年台の懐かしさが満載です。

作品の内容としては、交通事故で妻をなくした主人公のダニーが友人に助けられながら、子育てをしていくストーリーです! 私は小さなころ、NHKで夕方に放送されていた時間帯に視聴していました。

コメディ作品だったので、まさかこんなストーリーだったのか。と大人になったとき驚きました。 大人になって見返してみると、男同士の友情だったり、父と娘の成長が見えてくるハートフルコメディだったことに気がつきました。

子供のころに見た印象と、大人になってから見た印象は180度違いました。 内容はコメディだけど、大人にこそ見てほしい作品です!

海外ドラマのコメディ作品の大半は1話約20分です。 日本のアニメとおなじように1話が短いため視聴しやすいのがメリット。 つまらなかったら1話切りが楽なので、おすすめです〜!

心理戦がヤバイ、メンタリスト

1話完結で楽しめる「メンタリスト」という作品は、女性におすすめです。 出演している男性がほぼイケメンという状態です(笑)

日本ではメンタリズムを使ったdaigoさんが有名ですが、そのメンタリズムを使用して事件を解決していく話です。 日本のアニメで例えるならば名探偵コナンのような感じ。 毎回1話でストーリーが終わっているので、どこから見ても楽しめる。

一応、視聴するときは登場人物を知っておくために第一シーズンの1話からみることをおすすめします(^o^)b  

些細な言動から事件を解決していくストーリーはほんとうに見事です。 名探偵コナンのように簡単に予想できるようなものではなく、最後まで見て納得させられるストーリーが中心です。

コメディスパイアクション「CHUCK」

日本では「CHUCK」という作品はビデオオンデマンドサービスで配信されていないため、知名度がめちゃくちゃ低いです。 アメリカではかなり有名でシーズン5で完結しています。

主人公の冴えないオタク「CHUCK」がある日、国家機密をダウンロードされちゃうところから話がはじまります。 どこにダウンロードされるかというと脳内です(笑) 意味不明ですよね・・・w

でも、ここから話が加速していき何気ないほのぼろとした日常と、スパイアクションの刺激がいい感じでマッチしています。  

作中にはオアシスのDon’t Look Back In Anger〟oasisが流れてきます。 正直まじで感動します(TOT) そんな泣けるシーンでもないのに、なぜかジーンときちゃうんですよね〜。

日本人でも誰でも聞いたことがある名曲だとおもいます。 難しい話が苦手、ややこしい設定が嫌いという人にこそオススメしたいわかりやすい作品です! 私のなかでもかなり上位に入る思い出深い海外ドラマシリーズです。

番外編!プリズンブレイク

1話ごとの話ではないのですが、プリズンブレイクはシーズン1だけ見てもかなりクオリティが高いのでオススメです!

どういうことかといいますと、プリズンブレイクはシーズン5で完結しているのですが、あえてシーズン1以降はみないという楽しみかたをおすすめしたいのです。  まあ、途中で長すぎてだらけてしまうところもあるので・・。

そんなことを差し置いても、プリズンブレイクのシーズン1は最高傑作です!  刑務所から脱獄(だつごく)するストーリーなのですが、最高にエキサイティングでおもしろい。 

1話切りするのが大変な海外ドラマ第一位だとおもいます(笑)

主人公のマイケルスコフィールドがめちゃくちゃイケメンなので、かなり癒やされること間違いなし(笑) 私もシーズン1だけ何度見返しているかわからないほど没頭しています。

吹き替え、字幕ともにおすすめです。 吹き替えは声優さんの演技がレベルが高くキャラの個性を伸ばしています。 ←どういう意味かは実際に吹き替えで見てもらえると、納得していただけるはずです(^o^)

刑務所を舞台とした作品は名作が多いです。 プリズンブレイク、ショーシャンクの空に、など有名どころが多いのです。 その理由には、

・ルール(制限)がある
・見つかったらダメな状況で悪いことをする
・常に監視されている状態
・制限の中でベストを尽くす

ホラー映画にも共通する、ハラハラ・ドキドキ要素が詰め込まれているのです。 今回紹介した作品があまり気に入らなかった場合は、 まずはプリズンブレイクの第一話を視聴してください!